
Painterで透明水彩風の着色。
このテーマでは、過去にも幾つか試行錯誤している。
今回は新水彩と、リアル水彩(+フローマップ)のみで、着色。
主線もPainterの鉛筆を改造したもので描いているので、Painter12で100%制作している。
「漫画絵としての透明水彩」を念頭にしてPainterで表現しようとしているので、風景画や静物画としての透明水彩のテクニックはあまり意識していない。
ただ、黒ユニホーム部分の彩色は、透明水彩というよりは、どちらかと言えばアクリル絵の具のような感じになってしまったと思う。
あとブラシを改造する際に、アナログ画材としての描き心地を優先するか、CG的な作業にはなるが描画結果のリアルさを優先するか、正直ジレンマがある。
まぁぐだぐだ言っても、このイラストでの表現はPainter12.2限定で、それ以外のバージョンでは不可能です。