Painterの備忘録的なアレ

Painter 2018 リリース!(2017/06/28)

Painter12で下書きからペン入れの方法[4/7]

[3/7]からの続きです。始めから読む方はこちら[1/7]から。

ペン入れ用下準備

Painterのブラシでペン入れをするために事前に行う、細々とした作業です。
(1) 下書きのレイヤー化
以下の二通りの方法があります。
(1-1) メニューコマンドでの方法
(1-1-1)メニュー→選択範囲→全て選択を実行
(1-1-2)メニュー→選択範囲→レイヤーに変換を実行。
(1-2) ショートカットコマンドでの方法
(1-2-1)Ctrl + a(全選択)を実行
(1-2-2)選択状態のままCtrlボタンを押し、画像キャンバス上をクリック
(2) レイヤーの確認
レイヤーパネル(図4-1)で、「レイヤー1」に下書きが移っていることを確認。

確認方法はレイヤー1の左にある目のアイコンをクリックします。
目を閉じた表示の時に下書きの絵が消えれば、レイヤー1に下書きが移っている状態です。

00_1
〈図4-1 レイヤーパネル画面〉

また図4-1のようにレイヤーサムネイルを表示する設定(インストール時の標準設定)にしていれば、キャンバスにあった絵がレイヤーに移動したことが、すぐに分かります。

またレイヤーパネルの右側にあるレイヤーオプションアイコン(図4-1の赤い丸で囲んだ部分)をクリックすると、レイヤーパネルのプロパティメニュー画面(図4-2)がでます。
図4-2の赤い丸で囲んだ部分をクリックし、隠れているプロパティメニューを表示、「サムネイル大」(中またはなし)にして、レイヤーサムネイルの表示サイズ設定を変える事もできます。

01_1
〈図4-2 レイヤーパネルのプロパティメニュー画面(初期表示)〉

02_1
〈図4-3 レイヤーパネルのプロパティ画面(隠れていた部分を表示)〉
(3) レイヤー名の変更
この作業は、後々レイヤー数が多くなった場合に判別しやすくするために行っています。
しかし、前述のサムネイルを表示してたり、「レイヤー1」や「レイヤー2」といった名前でも間違わない、というのであれば特に変更しなくてもいいです。以下の三通りの方法があります。
(3-1) メニューコマンドでの方法
(3-1-1) メニュー→レイヤー→レイヤー属性を実行
(3-1-2) レイヤー属性画面の名前を「レイヤー1」から「下書き」に変更(図4-4の赤い丸で囲んだ部分)

03
〈図4-4 レイヤー属性画面〉

(3-1-3) OKボタンを押下。
(3-2) レイヤーパネルでの変更
(3-2-1)レイヤーパネルで「レイヤー1」のレイヤーをダブルクリック(図4-5の赤い丸で囲んだ部分)

05_01
〈図4-5 レイヤーパネルのクリック箇所〉

(3-2-2) レイヤー属性画面の名前を「レイヤー1」から「下書き」に変更(図4-4の赤い丸で囲んだ部分)
(3-2-3) OKボタンを押下。
(3-3) レイヤー名上での変更
(3-3-1)レイヤーパネルで「レイヤー1」の名前の部分をダブルクリックし、レイヤー名を「下書き」に変更(図4-6)。

04_1
〈図4-6 レイヤーパネルのクリック箇所〉


三つの内のいずれかの操作を行えば、レイヤーの名前が「レイヤー1」から「下書き」に変更されます。(図4-7の赤い丸で囲んだ部分)

05_1
〈図4-7 レイヤーパネル画面〉
(4) レイヤーの透明度を変更
透明度のスライダー(図4-7の青い丸で囲んだ部分)を動かし、下書きを薄くします。
ペン入れするのに邪魔にならない程度に薄くしてください。だいたいで結構です。
スライダーの隣にある%入力のボックスに、直接数字を入力してもいいです。

今回は22%の薄さにしました(図4-7、図4-8)。

07
〈図4-8 下書きを薄くした状態の画面〉
(5) 下書きレイヤーのロック
ペン入れ作業時に、誤って下書きレイヤーに描かないようにするために、ロックプロテクトをかけます。

(5-1)下書きレイヤーを選択状態にし、レイヤーパレット下部にある南京錠アイコンのボタン(図4-9の赤い丸で囲んだ部分)を押下。

16
〈図4-9 レイヤーロックボタン〉

(5-2)当該レイヤーの右側に南京錠のアイコンが付いたことを確認(図4-10の赤い丸で囲んだ部分)。

17
〈図4-10 レイヤーロック状態〉
warning_32q補足
レイヤーのロックプロテクト機能は図4-10の赤い丸で囲んだ部分辺りをダブルクリックすることでも可能です。
南京錠アイコンが出ている場合に、そのアイコンをダブルクリックすればプロテクトを解除できます。

これで、下書きレイヤーは透明度を変更する以外のことはできなくなります

[5/7]に続く


関連エントリ

Painter12で下書きからペン入れの方法[1/7]【下準備作業】
Painter12で下書きからペン入れの方法[2/7]【ラフを描く】【カスタムパレットの設定】
Painter12で下書きからペン入れの方法[3/7]【ラフ修正作業(キャンバスサイズの変更)】【ラフ修正作業(画像の変形)】
◆Painter12で下書きからペン入れの方法[4/7]【ペン入れ用下準備】
Painter12で下書きからペン入れの方法[5/7]【無地テクスチャの作成】
Painter12で下書きからペン入れの方法[6/7]【ペン入れ】
Painter12で下書きからペン入れの方法[7/7]【主線のレイヤー化(線画の抽出)】

この作例は、集英社から刊行されている加藤和恵著「青の祓魔師」に登場するキャラクター「霧隠シュラ」を元に描いたものです。著者および出版社とは無関係であり、その権利を侵害する意図はございません。

Trackback

Comment

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
タグクラウド
Gallery
  • 新バージョンPainter 2017 発売
  • PainterとCLIP STUDIO PAINTを比べる(その4)
  • PainterとCLIP STUDIO PAINTを比べる(その4)
  • PainterとCLIP STUDIO PAINTを比べる(その4)
  • Painter2016で下書きからペン入れの方法[7/7]
  • Painter2016で下書きからペン入れの方法[7/7]
  • Painter6以前の旧水彩
  • PainterとCLIP STUDIO PAINTを比べる(その3)
  • PainterとCLIP STUDIO PAINTを比べる(その3)
  • PainterとCLIP STUDIO PAINTを比べる(その3)
  • PainterとCLIP STUDIO PAINTを比べる(その2)
  • PainterとCLIP STUDIO PAINTを比べる
  • PainterとCLIP STUDIO PAINTを比べる
  • Painter12のサンプル作品14
  • Painter12のサンプル作品13
  • PainterX3の試用版を試してみた
  • Painter12のサンプル作品12
  • Painter12のサンプル作品10
  • Painter12のサンプル作品9
  • Painter12のサンプル作品8
  • Painter12のサンプル作品7
  • Painter12のサンプル作品6
  • Painter12のサンプル作品5
  • Painter12のサンプル作品4
Amazon.co.jp

コーレル Painter 2017
コーレル Painter 2017
▲最新バージョン16
(2016/9/2 発売)

コーレル Painter 2017 アップグレード版
コーレル Painter 2017 アップグレード版
過去のフルバージョンユーザーが購入可能なパッケージ。

コーレル Painter 2017 特別優待版
コーレル Painter 2017 特別優待版
▲PainterEssensitalsまたはその他のCOREL製品やPhotoshop、SAI、IllustStudio、ComicStudio、CLIP STUDIO PAINT等のユーザーが購入できるパッケージ。この版のDL販売はなし。

コーレル Painter 2017 アカデミック版
コーレル Painter 2017 アカデミック版
▲学生・教職員・各種専門学校・大学校・図書館司書職員・美術館学芸職員などが購入できるパッケージ。但しアップグレードできない、商用利用できない、譲渡できないという制限がある。この版のDL販売はなし。
詳しくはこちら

Corel Painter 2017 [ダウンロード]
Corel Painter 2017 [ダウンロード]
▲amazonでのDL販売(今バージョンで初)

Corel Painter 2017 アップグレード版 [ダウンロード]
Corel Painter 2017 アップグレード版 [ダウンロード]
▲amazonでのDL販売(今バージョンで初)


Painter 2016
Painter 2016
▲旧バージョン15(2015/9/18 発売)

Painter 2016 アップグレード版
Painter 2016 アップグレード版
Painter7以降のユーザーが購入可能なパッケージ。

Painter 2016 特別優待版
Painter 2016 特別優待版
▲Painter6以前のユーザーやEssensitalsまたはその他のCOREL製品やPhotoshop、SAI、IllustStudio、ComicStudio、CLIP STUDIO PAINT等のユーザーが購入できるパッケージ。この版のDL販売はなし。


Painter 2016 アカデミック版
Painter 2016 アカデミック版
▲学生・教職員・各種専門学校・大学校・図書館司書職員・美術館学芸職員などが購入できるパッケージ。但しアップグレードできない、商用利用できない、譲渡できないという制限がある。この版のDL販売はなし。
詳しくはこちら

Corel Painter 2015 通常版
Corel Painter 2015 通常版
旧バージョン14(2014/8/29 発売)

Corel Painter 2015 アップグレード版
Corel Painter 2015 アップグレード版
Painter7以降のユーザーが購入可能なパッケージ。

Corel Painter 2015 特別優待版
Corel Painter 2015 特別優待版
▲Painter6以前のユーザーやEssensitalsまたはその他のCOREL製品やPhotoshop、SAI、IllustStudio、ComicStudio、CLIP STUDIO PAINT等のユーザーが購入できるパッケージ。この版のDL販売はなし。

Corel Painter 2015 アカデミック版
Corel Painter 2015 アカデミック版
▲学生・教職員・各種専門学校・大学校・図書館司書職員・美術館学芸職員などが購入できるパッケージ。但しアップグレードできない、商用利用できない、譲渡できないという制限がある。この版のDL販売はなし。
詳しくはこちら
Painterの備忘録的なアレ