国内、海外ユーザーの、公開されているPainter動画を集めてみた(その4)。
Painter12.2で搭載されたフローマップ機能についての使い方(というよりはメイキング)動画
(1/3)
(2/3)
(3/3)
海辺の風景画なのでコミックアート(漫画絵)とは相容れない部分も多いと思う。
しかし、Painterはこういう表現力を持ってるよ、という意味で有意義な動画。
ちなみに全編英語説明だが、動画を見れば何をやってるか十分、分かります。
イギリスで発行されている(いた?)Painter Magagineという雑誌で特集された日本アニメ調のイラストメイキング講座の動画。(1/2)
(2/2)
Painterのバージョンが11。
外国人がカートゥンでなく日本のアニメ的なイラストを描いてます。逆輸入。
Painterで主線ありの絵を描くユーザには、大変参考になると思う。
イギリスで発行されている ImagineFX Magazineで公開されている動画。
Painterのバージョンが11。
故 フランク・フラゼッタ(寺田克也氏が影響を受けたフランスのイラストレータ)風のファンタジーイラストを描いていっている。
これも説明は全編英語だが、動画を見れば何をやってるか十分、分かります。
動画時間が50分以上あるので時間があるときにでも。
同ImagineFX Magazineで公開されている動画。
Painterのバージョンが11。無音で説明なし。作業を録画しているのみ。
終盤にPahoroshopで調整をしているが大部分Painterのみで着色している。
1時間20分ほどあるので時間があるときに。
同ImagineFX Magazineで公開されている動画。
Painterのバージョンが9.5か10の何れか。
いわゆるロボット物のコンセプトアート系のメイキング。最初の大まかなラフ部分はPhotoshopで、詳細な部分はPainterで行っているようだ。
日本のイラストレータ タカヤマトシアキ氏のメイキング動画
Video streaming by Ustream
Painterのバージョンが12。
Ustreamで配信(生放送)されていたものを録画されているので、動画の倍速処理などがありません。
Pixivにも同じイラストのおおまかなメイキング過程を掲載されています。
タカヤマトシアキ氏は、他にもいくつかメイキング過程を公開してありますので、とても参考になると思います。
(以下抜粋。全てPainter12)
Video streaming by Ustream
Video streaming by Ustream
1時間以上のものが多いので、時間のあるときに。